今日はニキビについてお話します。
『皆さんニキビで嫌な思いをした事ありますよね?』
・大切な日なのにニキビが出来てしまったり
・思い切って潰したら、跡になってしまったり
ニキビとは毛穴に皮脂がつまりアクネ菌が増殖し、毛穴の中で炎症を起こしてしまう症状です。
思春期の時期にニキビが出来たことがある方はたくさんいますよね?
そして思春期(10~18歳くらい)のときにできるニキビを「思春期ニキビ」と呼び、ホルモンバランスの変化が主な原因だと考えられます。
また、思春期になると男子はもちろん、女子も男性ホルモンの比率が高くなり、分泌される皮脂が増加します。
そのため毛穴に皮脂がたまりやすく、すぐにニキビができるのです。つまり思春期には、誰でもニキビができやすいと言えます。
ニキビは毛穴に皮脂がつまって、密閉された状態になるとアクネ菌が毛穴の中で繁殖し、炎症のもとになる成分を作ります。
そしてニキビが出来てしまうのです。
ニキビの初期症状は毛穴が詰まってしまい、「白ニキビ」となります。
そしてその「白ニキビ」が炎症を起こしてしまい、赤く腫れて痛みを伴います。
白ニキビが炎症を起こし赤く腫れてしまう状態を「赤ニキビ」と呼びます。
白ニキビは赤ニキビにだけなるのではありません。
白ニキビの毛穴が開いて白ニキビの皮脂が酸化して黒ずんでしまった状態のことを「黒ニキビ」と呼びます。
赤ニキビと黒ニキビの状態を「ニキビ中期」と呼びます。
ニキビを放置してしまうとニキビの進行は更に進んでいきます。
赤ニキビが進んでしまうと、炎症が更に激しくなり、黄色・白色といった膿が出てきてしまいます。
その炎症が進んだ状態を「黄ニキビ」と呼びます。
この段階までくると皮膚の表面の炎症だけでなく、皮膚の内側の真皮層と呼ばれる部分まで炎症が進み、元通りのきれいな皮膚に戻りにくくなってしまいます。
ニキビでお悩みの方は、一度はご経験があるのではないでしょうか?
このような状態になってしまった場合は、皮膚科医にお任せしましょう。
ニキビは進行状態により、ケアが変わってきますので、
正しい診断・ケアが必要になってきます。
またニキビは年齢によってニキビの出来る原因、出来る箇所が異なります。
思春期ニキビは
おでこや鼻にかけてのTゾーンに多くみられます。
原因としては思春期に発生する皮脂の量が毛穴の数に対して多く毛穴に皮脂が詰まってしまうためにニキビが発生してしまいます。
大人ニキビは
ホルモンバランスの乱れや食生活、ストレス、睡眠不足などで、発生してしまうことが多いと言われています。
箇所はあごや頬、口周りと言ったUゾーンに多くみられます。
女性はメイクなども原因の一つですね。
きちんと洗顔してますか?
お肌に合わないお化粧品なども原因になりやすいので、気をつけましょう!
HAABではニキビの方におススメしているフェイシャルコースなどもございます。
ニキビの具合を状態に合わせてご案内できますので、まずご相談ください♪
ホームケアで日々のケアもしっかりと行い、ニキビの出来にくい肌になれるように頑張りましょうね♪
ご予約お待ちしております♪
ダイエット・痩身のご相談は、HAABビューティー南青山クリニックへ
http://clinic.haab.co.jp/
東京都港区南青山2-22-19 三和青山ビル11F
東京メトロ銀座線”外苑前駅” 徒歩3分
TEL 03-6447-4120
診療時間
月 15:00~19:00(外来受付)
金 11:00~21:00(最終受付20:00)
土 11:00~20:00(最終受付19:00)
日 11:00~20:00(最終受付19:00)
Clinic Information
ダイエット・痩身のご相談は、南青山HAABビューティークリニックへ
https://clinic.haab.co.jp/
東京都港区南青山2-22-19 三和青山ビル 9F
東京メトロ銀座線”外苑前駅” 徒歩3分
TEL 03-5412-0125