このコラムで何回も「運動が大事です」と言っていますが、
どのような運動がより効果的なのかをまとめてみましたので、参考までにどうぞ♪
よく「犬の散歩で運動してます!」という方がいますが、
犬の散歩の距離にもよりますが、それだけでは足りないですよ!
しっかりと見返して、運動量を確認してみましょう。
そもそも、有酸素運動とは酸素を使って、
体の中にたまっている脂肪や炭水化物を燃やす運動です。
有酸素運動により体内に取り込まれた酸素が、体脂肪と糖質の分解に利用されます。
ただし、息が切れるほどの運動はNGなので、気を付けましょう。
有酸素運動の種類ですが、
マラソン、早歩き、エアロビクス、水泳、サイクリングなどが代表的な有酸素運動です。
有酸素運動をしながら、水を十分に飲むと、
脂肪分解に大きな効果を出すことができます。
運動をしている時に、しっかりと水分補給をすることを忘れないようにしてくださいね♪
ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、テニス、登山、縄跳び、エアロビクスなど、
有酸素運動は脂肪燃焼を手伝ってくれる運動として、
ダイエットにも健康の面にも良い運動です。
それでは、筋肉の損失が少なくて関節の負担が少ない
代表的な有酸素運動とは何でしょうか?
それは、ウォーキング!です。
ただ歩くのではなく、運動をしているつもりで早歩きをしてください。
ウォーキングをすると、すべての病気が治るといわれているように、
とても理想的な運動です。
歩くということならお仕事が忙しい方でもできますよね!
1駅分歩いてます!という方も多いと思いますが、
1駅分の距離にもよりますので安心しきらないように(笑)。
日常生活の中で行う歩く運動は、
有酸素運動の中でもとても効果的な運動のひとつです。
走った後は食欲が増しますが、歩いた後にはむしろ、
食欲が落ちる効果があると言われています。
歩く運動の際、早歩きで30分〜1時間、週3回程度続けていけば、
体脂肪も燃焼され、脂肪の分解にも役に立ちます。
次は水泳!
水泳は、水の圧力のおかげで関節にも負担がかかりません。
関節、腰が弱っている方と高度肥満の方にお勧めする運動で、
カロリー消費量が高くて、体のラインもきれいしてくれる有酸素運動のひとつです。
よくジムなどで、水中で歩く運動をされている方もいますよね♪
時間比カロリー消費量が多い水泳は、体脂肪量の減少にも効果的で、
緊張した筋肉弛緩と血液の循環を促進させてくれる有酸素運動です。
次は簡単にできる縄跳び!
縄跳びは無理をすると、関節に良くありませんが、
全身を使った運動ですので、脂肪分解にも役に立つ運動です。
最初から無理に開始するよりも、少しずつ回数を増やし、
体の調子に合わせて運動をすることで、弾力性や柔軟性、持久力を上昇させる運動です。
やりやすく簡単に見える有酸素運動ですが、
有酸素運動をするときに注意すべき点があります。
それは無理をすることです。
長時間する有酸素運動は、
筋肉損失の恐れがあるということに注意してください。
有酸素運動を中断する必要があるときがあります。
①いつもより息が荒くなる
②汗をかきすぎる時
③吐き気がするとき
④暑すぎるとき、もしくは寒い時
⑤食後満腹感があるとき
⑥胸が息苦しいとき
息が切れるほどの運動は、体内の酸素量が増え過ぎて、
活性酸素を増加させ老化を招き、代謝を衰えさせる原因にもなりかねません。
また、運動に欠かせないのが、準備運動とストレッチです。
運動でケガをしない為には、もちろん大切なことですが、それだけではありません。
準備運動でしっかりと体をあたため、そこからストレッチをすることで、
ダイエットにはより効果的になります。
体のためにも正しい運動・無理なく続く運動で、
理想の体に近付けるように頑張りましょうね♪
ダイエット・痩身のご相談は、HAABビューティー南青山クリニックへ
http://clinic.haab.co.jp/
東京都港区南青山2-22-19 三和青山ビル11F
東京メトロ銀座線”外苑前駅” 徒歩3分
TEL 03-6447-4120
診療時間
月 15:00~19:00(外来受付)
金 11:00~21:00(最終受付20:00)
土 11:00~20:00(最終受付19:00)
日 11:00~20:00(最終受付19:00)
Clinic Information
ダイエット・痩身のご相談は、南青山HAABビューティークリニックへ
https://clinic.haab.co.jp/
東京都港区南青山2-22-19 三和青山ビル 9F
東京メトロ銀座線”外苑前駅” 徒歩3分
TEL 03-5412-0125